1カ月ほど前から生成AIを活用した広告事業を立ち上げに奮闘していました。この記事ではその振り返りをしていこうと思います。
published on 2024-07-28
まず初めになぜこの掛け合わせをチョイスしたのか、についての説明です。結論としては3点が主な理由です。
まず生成AIの持つ強みを端的にいうと「①(時間的・経済的に)低コストで②大量生産できる」ことにあると理解しています。
他方でWEB広告のビジネスの構造は、如何に競合他社の広告に負けないクリエイティブ、すなわち「勝ちクリエティブ」を素早く作れるか、という勝負です。
そして勝ちクリエイティブを作るためには
おおよそ、このようなプロセスが必要です。重要なのは最初の段階でクリエイティブが大量に必要になることです。そこで生成AIが持つ「①安価に②大量生産できる」という強みが発揮されます。
そしてもう一つのポイントは、デジタル広告は出せば出すほどデータが蓄積されていくことです。溜まったデータをAIに上手く学習させることができれば、生成AIが生成する広告の当たり確率そのものを底上げできる可能性もあります。
そんなことを考えながら、いざ実際に作った広告がこちらです。
これが2枚目
正直ギャグかな?みたいな出来ではありました。
およそ2週間様々な試行錯誤をした結果、出来上がった広告がこちらです。
2枚目
フォントなど改善点は多くありますが、開始当初のものとは比較にならないレベルのものを作ることができるようになりました。
せっかく作ったので実際に検証も行いました。試験的に生成AIで作成した広告3枚とデザイナーが作成した広告20枚ほどをテストをしました。蓋を開けてみれば、生成AIで作った画像広告が最も高い広告効果が出るという予想外の結果となりました。
画像広告クリエイティブは評価対象となる変数が多く(文言が良かった?or画像が良かった?配色が良かった?など要因を特定しにくい)、この結果だけで一概に「生成AIが作った広告が優れている」と断定できるわけではありません。
しかし、「どうやら行けそうだぞ」という希望をもたらす大きな一歩にはなりました。
そして記事執筆時点で、プロジェクトのスタートから1カ月半が経過しています。AIによる画像生成に知見をもつ外注のデザイナーさんも数名ジョインしていただき、首尾としては非常に順調です。さらなる事業展開を視野に入れ、どんどん準備が進んでいます。
自分は広告運用の仕方など全くわかないだった素人が、なぜこんなスピード感で進めることができているのかには大きな理由があります。
その辺の話もおいおいブログに書いて行けたら良いなと思います。次回をお楽しみに・・・