「interest me」は日本語で直訳すると、「自分を楽しませる」という意味になります。
このような考えによるものです。
「自分が書きたいことを書く」というスタンスです。大まかに3つに分けて考えてみます。
自分にはいくつか趣味や関心ごとがあります。まずはそのことについて書いてゆくつもりです
それに加えて、時事ネタや身の回りであったことの中で興味を引かれたことを題材にすることもあろうかと思います。
ここでの「取り組み」というのは仕事的な意味が主です。
自分にはITエンジニアというバックグラウンドがあります。そのそのバックグラウンドを活かし、現在は生成AIを使った事業展開を行なっていたり、ちょっとした講師業もしています。
こういったの取り組みの記録と共に、それらを通じて思ったこと・考えたことについて書いていきます。ただし一部の人にしか通じないような技術的な内容については、避けて書いていこうと思います。
過去の思い出を振り返ること自体、自分のキャラではありません。ですがいい年になり改めて過去の経験や思い出を回想しつつ自分の考えを言語化し棚卸していく作業は、今後の自分にとって大事な作業のような気がしています。
気が乗った時はポエムめいたことも書くかもしれません。
実は本サイト公開するにあたり、「ゆくゆくはこういうサイトにしていきたい」というテーマ、というか構想めいたものもあります。が、それについてはまた別の機会に譲ろうと思います。
長いこと書きましたが、とにかく「interest me(自分を楽しませる)」つつも、「interest you(あなたを楽しませる)」ができたなら幸いだと思っています。
そんな抱負を以て、本サイト最初の投稿を締めます。ありがとうございました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。おまけとして、なぜ自分の書いた文章を置いておく場所として、SNSやNoteではなくオリジナルドメイン上に置くことを選ぶことにしたのか。という理由について触れておきます。
これは世の中の流れとは逆行していると、自分でも思います。確かにSNSやNoteというプラットフォーム上には、自分のコンテンツに触れてくれる可能性のあるユーザーが多く滞留しています。さらには「いいね」や「リツイート」といった機能により、注目を集めるような投稿が広く拡散されやすいという特徴を持っています。
これらの特徴は、一見するとメリットのように思われます。ですがここ最近はそのメリットと同じ程度、或いは同等以上のデメリットになり得る。そう考えるようになりました。
その一例として、SNSが持つ拡散性ゆえに届くべきではない人にまで情報が届いてしまうことの弊害を感じています。情報の送り手側としては自分の発した言葉が悪意のある形で切り取られ、意図しない誤解や衝突を招く結果になることが多くあるでしょう。
他方で情報の受け手側としては、TLを眺めていると知りたくもなかったネガティブなニュースをはじめ、見知らぬ誰かと誰かの論争や不毛な議論が不意に目に入ることがあります。結果として不必要に心を乱され、精神的に疲弊させられたという経験は誰しもあるでしょう。
さらに言えばSNSのビジネスツールとしての有用性が世の中に認知されてゆくにつれ、最近は特に投稿やフォロワーを伸ばすためのテクニックやアルゴリズムハックについての発信が多く見られるようになったようにも思います。これについてはプラットフォーム側の都合とユーザーの都合がうまいこと噛み合った結果であり、受け入れざるを得ないことではあると理解しています。
一方で居場所としてはやはり息苦しさを感じるし、何より自分と向き合うにあたっての大きなノイズになるように思われました。経緯としてはこんな感じです。
見知らぬ不特定多数ではなく、届くべき人にだけ届けばいい。そんなスタンスで、補足長く続けていけたらと思っています。